ディズニーでのアルバイト、一度は経験してみたい!と思っていませんか?ディズニーバイトおすすめ度は、ズバリ90%!ディズニーの遊園地では、約2万人ものアルバイトが働いているんです。ご存知でしたか?夢の国でのバイトはとても楽しそう!って思いますよね。
でも楽な仕事ではなく、体力が必要なのできついと感じることも。ですが、ディズニーのお姉さん、お兄さんになれるなんて滅多に経験できることではないですよね。今回は、千葉県にあるディズニーの遊園地のアルバイトについて具体的に紹介していきます!
このページで紹介する内容はコチラ!
ディズニーバイトはぶっちゃけきつい?楽?やりがいやおすすめのポイントとは?
遊園地のバイトはぶっちゃけきついです。ですが、楽しい雰囲気の中で働けるので毎日が文化祭のような気持ちになれます。自分の接客次第でお客さんを楽しませることが出来るとてもやりがいのあるバイトであることは間違いないですよね!
おすすめポイントとしては、アルバイトは殆どが学生かフリーターで構成されているので同年代の友達を作りやすいこと。また、ディズニーの最新情報をいち早く入手できたり、グッズを安く購入することができるんです。こういったディズニー好きにはたまらない特典もあるんですよね。
働くにあたっては、やはり接客が好きであること、人を楽しませたいという気持ちがある人のほうが向いているといえるでしょう。
ディズニーバイトのおすすめポイントは接客の極み!接客が好きな人にはオススメ!
なんといっても、ディズニーには楽しみたい!日ごろの疲れやストレスを解消したい!と思ってきている方が多いです。なのでバイトは、笑顔、挨拶などお客さんを楽しませる基本的な事は守らなければいけません。自分がどう接客されたら嬉しいか、笑顔になるのかを考えて行動できる人。また、サービス精神旺盛なひとにはディズニーバイトは接客を極められる最高の環境だといえるでしょう。
体力勝負!真夏で汗だらだらでも笑顔を絶やせない点はディズニーバイトのきついところ
ディズニーは広大な敷地ですし、お客さんに道案内をするために動き回ることも!自分のポジションは基本的には決まっているのですが、イレギュラーなことが起きることもあります。
困っているお客さんを助けるためには何でもするのがディズニー遊園地の凄いところ!真夏の間は、汗だくだくで熱中症になってしまう危険も。それでも笑顔は絶やせません。体力がない人やただ笑っていればいいと思っている人にはあまり向かないバイトともいえるでしょう。
ディズニーバイトの楽なポイントは、残念ながらありません!
ディズニーのバイトで楽なポイントは、あまりありません。その理由は、お客さんが神様と考えるディズニーの経営理念にあります。自分勝手な行動、お客さんの反感をかうような言動はご法度だからです。
キャストはディズニー内でお客さんを楽しませることが仕事です。ですから、裏方以外では常にお客さんの目を気にしていなければなりません。そのため、常に笑顔、ハキハキとした言葉遣い、元気さが求められています。この事から、楽といえる仕事ではないのが事実です。
また、楽をしたいからディズニーで働こうという人はいません。キャストのほとんどは、大変で過酷な労働であっても、ゲストにハピネスを届けられるという「やりがい」のため働いています。
お客さんが自分の接客で楽しんでくれることがやりがいにつながる!
ディズニーではいかにエンターテインメントな行動ができるかでお客さんの満足度は変わってくるはず。キャストは、ディズニーでのおもてなし役なのです。そのおもてなし役が、何の工夫もしないでただ立っているだけでは意味がないのです。
ディズニーキャストの「キャスト」は、「出演者」の意味です。夢の国では、常にディズニーリゾートの住人だという自覚を持って働かなくてはなりません。それゆえ、キャストが明るく、ノリが良いのも、そういった経営理念があるからですね。
笑顔は当たり前、自分のアイディアを接客で使ってみてお客さんに幸せと笑顔を届けましょう!
ディズニーバイトの仕事内容とは?苦労するポイントと慣れるまでの時間を解説!
- ディズニーのバイトの仕事内容は、物販
- アトラクション案内
- テーマパーク案内
- 清掃人
- セキュリティ
- チケット販売
- レストランのホール・キッチン
- ダンサー・着ぐるみ
など多数あるので、ディズニー遊園地では、面接時に自分が希望する配属ポジションを伝えて、枠が空いていたらバイトが開始できるという仕組みになっています。枠が空いていなければ、空くまで待つという選択肢もあるみたいです。
苦労するポイントは、多数あります。1つ目は、常に笑顔を保っていなければならないこと。2つ目は、世界に誇るディズニーで働くには、キャストとしてのプロ意識をもって接客しなければならないということ。3つ目は、最初の内はマップを覚えたりお客様から聞かれることの多い質問を網羅しなければならないこと。
なので、人があまり好きではない人や、笑顔が苦手な人、プロ意識の低い人にとってはあまり向いているとは言えません。接客が好きでゲストの安全を第一に考え、ゲストを想った行動をしていれば、3か月も頑張れば自分のポジションに慣れてくるはず。お客さんとの会話にもアドリブがきくようになってくるでしょう。
主な仕事内容は物販、アトラクションの案内、チケット販売、レストランのホールやキッチンなど!
本当にポジションが数多くあるので、自分がつくポジションによって仕事内容は異なってきます。例えば、アトラクション案内では、行列ができてしまっているアトラクションの最後尾に立って案内をすることも。最後尾はここですよー!と大声で案内もします。
また、物販ではお客さまが購入される商品のレジ打ち、在庫補充などの仕事をします。また、入場ゲート付近には、まだチケットを持っていない人のために当日券を販売するチケットカウンターがあります。チケット販売も、キャストのお仕事です。
そして、レストランで注文をレジでとる仕事、キッチンで料理を用意したり作るお仕事もあります。他には、パーキング(駐車場)整理、裏方のお仕事、深夜パーク内清掃など、あまり目立たないお仕事もあります。
ディズニーバイトは苦労するかも…でも3か月もあればすぐ慣れるよ!
ディズニーの遊園地は、広大でマップが複雑。お客さんに聞かれて答えられるように全部把握しておく必要があります。アトラクション、トイレの場所を、聞かれた場所からの最短ルートで答えられるようにマップを暗記するのです。もちろん、迷子センター、救護室などあまり知られていない施設の場所は緊急時のために絶対に暗記しておかなければなりません。
最初は自分で覚える努力をするとともに、一緒に働いているキャストフォローしてもらいましょう。とにかく最初の内は、頑張ってディズニー内の知識を増やしましょう。
1か月やそこらでは慣れるのは難しいと思うので、まずは3か月粘ってみましょう。3か月も経てば、慣れてきて余裕もでてくるので接客に力を入れられるようになるでしょう。
ディズニーバイトは実際のところ稼げる?稼げない?平均時給は1000円が相場!
表に出るキャスト(アトラクション案内など)や裏で働くキャストの時給は、どちらも大体1000円で1日フルで働くと考えれば、週2でもしっかり稼げますよね。学生さんの場合、平日は授業があるので土日にシフトを入れることが多いでしょう。
1日8時間働く場合、1日8000円、週2だと月8回入ることになるので、64000円稼げる計算になりますね。交通費は月5万円まで支給です。スゴイ稼げるわけではありませんが、それに上回るやりがい、楽しさがあるのでバイト応募者が毎回殺到するのも納得です。
時給を上げるためにはどうしたらいい?!
ディズニーバイトは、残念ながら個々の能力次第で時給があがる仕組みはありません。なので、時給を上げるというよりも、自分が効率よく仕事をする工夫だったり、接客を極めてみるといいでしょう。
ディズニーバイトの一日をご紹介!
ディズニーバイトの1日を紹介したいと思います。
(アトラクションスタッフの場合)
- 通勤して、ロッカールームに着いたらコスチュームに着替えます。
- 自分の配属されているポジションに移動します。(遠い場合は、パーク内循環バスを使うことも)
- 移動したら、バイト仲間に挨拶をして、勤務スタートします。
- アトラクションの案内や、アトラクションの中で、機械の操作やゲストを乗り物に誘導する仕事をします。
- 時間が来たら、勤務終了です!
- 挨拶をして、ロッカールームに戻り、私服に着替えて退勤しましょう。
アトラクションスタッフの1日は、こういった流れになります。
ディズニーバイトの面接は突破しやすい?合格率向上の秘訣はこれだ!
ディズニーバイトにいたっては、かなり倍率が高いといえます。毎年大規模な面接会が開催されているので、働くチャンスは度々訪れます。そのチャンスを逃さないために、最低限の身だしなみ、笑顔、挨拶は忘れないようにしてください。
遊園地で働く上でふさわしい人物なのか。また、ディズニー側が求めているポジションに応募者のキャラクター、条件がマッチしているかが判断材料になります。そのため、なるべくディズニー側に委ねるような条件を伝えるといいでしょう。その方が、採用条件の幅が広がり採用されやすくなると思います。
また、事前にディズニールックを勉強して、それに沿った身だしなみに整えると面接官に好印象を与えられるかもしれません。合否の連絡方法ですが、採用する人にのみ電話連絡がいくようです。「あなたは、〇〇のアトラクションスタッフに採用されました。」という風にメッセージが来ます。採用者が多数の場合は、メールで採用連絡が来ることもあるようなので、メールチェックは欠かさずにしましょう。
まとめ 接客が好きでディズニーの住人になりきれる人にならおすすめ度は90%以上!
ディズニーでのアルバイトについて具体的に紹介してきましたが、いかがでしたか?憧れの遊園地で働きたい!キャストになってお客さんを楽しませたい!とふつふつ感情が沸き上がってきた人には応募をオススメします。というのも、人を楽しませることが好きな人、すなわちサービス精神旺盛な人は遊園地でのバイトに向いているといえるからです。中々経験できないディズニーでのアルバイトは、レアですし、挑戦してみる価値があります。
学生、フリーターの内に一度は経験してみたい職種である遊園地バイトについての紹介でした。接客好きで、笑顔に自信のある人はぜひ検討してみてくださいね。